年中行事
スマートフォン等で見難い方は、こちらをご覧下さい
お護摩ご祈祷の時間
平日 |
午前8時のみ(朝護摩修行) |
土・日・祝日 |
午前8時・午後2時 |
28日(縁日) |
午前8時・午後1時
※6月28日の年祭時は午前11時 |
※ 12月~3月の朝護摩修行は、午前8時30分です
1月 新春祈願・厄除け祈願
1日 |
元朝大護摩修行 午前 0時
※除夜の鐘打鐘
元旦特別護摩修行 午前 2時 |
1日~7日 |
新春護摩修行 午前11時 ・ 午後 2時 |
5日~7日 |
七草宝剣加持 午前9時~午後5時 |
7日 |
七草健康長寿粥接待 午前10時~ 限定100食 |
28日 |
初不動 午後1時 |
2月 節分・星まつり
3日 |
節分会追儺豆まき式 午後 2時
※年男・年女特別参加(記念撮影)
豆まき当日参加あり 限定10名
|
15日 |
涅槃会(お釈迦様の命日) |
3月 お彼岸
4月 花まつり
6月 記念大祭
28日 |
開創135年記念大祭特別大護摩供 午前11時
大導師:大本山成田山新勝寺貫首ご巡錫 |
8月 お盆・施餓鬼
1日~15日 |
盂蘭盆会諸行事(お盆・棚経) |
16日 |
施餓鬼供養会 午前11時 |
9月 お彼岸
12月 納め不動
8日 |
成道会(お釈迦様が悟りを開いた日) |
28日 |
納め不動大護摩修行 午後1時 |
31日 |
大晦日除夜の鐘打鐘 午後11時30分 |
