五大明王(ごだいみょうおう)


五大明王とは、五大尊・五大力・五忿怒とも称され、

不動明王を中心として降三世明王、軍荼利明王、大威徳明王、金剛夜叉明王の

五尊を言います。


当山では本堂の正面向かって左から、

大威徳明王、軍荼利明王、不動明王、降三世明王、金剛夜叉明王 

の順におまつりしています。

 


 

不動明王(御本尊) 

 

五大明王の中央に鎮座している明王が御本尊である「不動明王」。
古来より、現世利益のお不動さまとして、多くの人々の信仰を集めています。不動明王は、真言密教の教主「大日如来」が人々の悪心を調伏するために忿怒の姿で現れたもので、火焔の中に自身を住せられて自らを火焔そのものにすることによって、あらゆる煩悩を焼き尽くすという姿勢を示しております。
右手の剣で三毒(貪瞋痴)の煩悩を断じ、左手の羂索であらゆる衆
生を引き寄せ正しい道に導いて下さいます。また、お不動さまは右目を開き、左目を細く閉じる天地眼で全ての世界を見通し、唇を噛み牙を突き出し、仏法を害する物に対して怒りの表情をしています。1本に編んで左に垂らした髪(弁髪)は慈悲を、頭頂の蓮華は人々が本来持っている清らかな心(仏心)を表しています。

 


 

降三世明王(ごうざんぜみょうおう)

 

阿閦如来の権化とされる明王です。
過去・現在・未来の「三世」にわたり諸悪を退け、貪瞋痴(貪り・怒り・愚かさ)の「三毒」を滅ぼすとされている明王です。お姿は三面八臂で、手に降三世印を結び、金剛鈴、三鈷鉾、弓矢、利剣、白蛇(索)などを持っています。
足元には、大日如来に従わない大自在天とその伴侶の烏摩妃を踏みつけ懲らしめており、彼らを踏みつける降三世明王の両足は「禅定」と「智慧」を、それぞれ意味しております。

 

 


 

軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)

 

宝生如来の権化とされる明王です。
頭に髑髏(ドクロ)を冠し、首や手足に瓔珞(首飾り)や臂釧(腕飾り)として蛇を巻き付けた姿で表されます。
蛇が執念深い動物と考えられることから悪心を飽きることなく懲らしめるとされ、阿修羅や悪鬼などから人間を守護し、障害を取り除いてくれる明王と信仰されています。また、息災延命の威力に勝れた仏であるとも言われております。
お姿は、一面三目八臂。手に大瞋印を結び、五鈷杵、宝輪、三鈷斧、白蛇(索)などを持っています。

 


 

大威徳明王(だいいとくみょうおう)

 

無量壽如来(阿弥陀如来)または文殊菩薩の権化とされる明王です。 
人々を害する毒蛇・悪竜や怨敵を征服するとされる明王で、古来より戦勝祈願の本尊としても信仰されています。その名の通り、大いなる威徳を持つ明王です。
お姿は、六面六臂六足で水牛に乗り、手に壇陀印を結び、利剣、三鈷鉾、宝棒、白蛇(索)などを持っています。

 

  

 


 

金剛夜叉明王(こんごうやしゃみょうおう)

 

不空成就如来の権化とされる明王で、サンスクリット名は「金剛鬼神」を意味する「ヴァジュラヤクシャ」です。
ヴァジュラとは、煩悩を打ち砕く法具である金剛杵を指し、ヤクシャとは、インドの鬼神で仏法を守護する尊格であることを指します。古来より調伏や息災の本尊として信仰されてきた明王です。

お姿は、三面六臂。手に利剣、輪宝、弓矢、五鈷杵、金剛鈴を持っています。

 

 

  

 


 

 

  

ページ先頭へ

 
 
初心者ホームページ作成