成田山新栄寺は大本山新勝寺の札幌別院です。成田山札幌別院新栄寺
成田山札幌別院新栄寺
トップページ > お寺の歴史(縁起)
↓メニューへ

お寺の歴史

 
成田山新栄寺は、千葉県成田市にある大本山成田山新勝寺の札幌別院です。当山の開創は明治時代です。 
明治2年(1869年)に北海道開拓使が置かれて以来、本州、四国、九州方面から多くの人々が新天地開拓のために北海道へ移住しました。自然環境の厳しい北海道の開拓は容易ではなく、筆舌に尽くせぬ艱難辛苦を味わった、と当時の記録にあります。そのような苦労の中、心の支えとしてお不動さまを信仰していた人々が発起人となり、明治18年(1885年)、現在の地に仮堂を建設し大本山より御本尊不動明王のご分身を勧請し開創されました。
明治22年(1889年)に成田山札幌別院新栄寺と公称。明治24年(1891年)には加持堂が建立されました。
明治42年(1909年)、岩手県気仙沼郡出身の棟梁,花輪喜久蔵の設計・監修により旧本堂が建立されましたが、昭和39年(1964年)に放火により焼失。その後昭和49年(1974年)の再建を経て、平成15年(2003年)、開創120周年を記念して伝統様式の本堂が建立され現在に至っております。

 


昔の新栄寺

焼失前の旧本堂(明治42年~昭和39年)


焼失後の仮本堂(現大師堂)(昭和39年~昭和49年)


檀信徒会館建立後の本堂(現慈照閣)(昭和49年~平成15年)


メニュー
トップページ > お寺の歴史(縁起)
↑ページ上部へ
Copyright© 成田山新栄寺 All Rights Reserved.

PC用サイトを変換表示しています。
元のPCサイトはこちら⇒http://sapporo-naritasan.jp/concept
初心者ホームページ作成