お護摩時間
朝護摩が夏期時間に変更になりました。
ご縁日毎月28日は
【お不動様のご縁日】 午後1時より 内陣参拝 特別大護摩修行奉修 |
成田山札幌別院では、来る6月28日に毎年恒例の、「開創記念大祭」を奉修いたします。今年も成田山新勝寺貫首大僧正岸田照泰猊下のご巡錫を賜り、盛儀に奉修の予定をいたしております。 お護摩札のおすすめ記念特別大護摩供にあたり、お護摩札のお申し込みを受け付けております。大護摩供にご参拝され不動明王のご分身・ご分霊であるお護摩札を、ご家庭にお持ち帰りいただき、家運隆昌並びに所願成就をお祈り下さい。 一般護摩札初穂料
特別大護摩札初穂料
初穂料+三千円 大祭記念特別祈願護摩木 年に一度の大祭記念大護摩供奉修に用いる記念護摩木です。ぜひ、貫首大導師の貴重なご巡錫を参拝し、心願成就をお祈り下さい。
当山駐車場はスペースに限りがありますので、 当日は公共交通機関をご利用下さい。
ご巡錫(じゅんしゃく)とは、僧侶が各地を巡り歩いて教えを説くこと、また教えを広めることです。布教の際、昔は僧侶が錫杖(しゃくじょう)を持って各地を巡り歩いていたため、巡錫(じゅんしゃく)と呼ばれるようになりました。意味の近い言葉として、巡行(じゅんこう)・巡回(じゅんかい)・行脚(あんぎゃ)などがあります。
|